先週から庭の冬支度を始めていますが、バラの剪定に時間が掛かり、
なかなか終わりそうにありません。
気持ちは急ぐものの、たまたまやっていた国会中継を見入って
しまいました(^^;
野党が政治資金問題を取り上げて追求しても、自分達も
同様の事をやっているから、どっちもどっちで端から見てると
時間と税金の無駄使い。
国会はもっと重要な審議を話し合う場であって、人の粗探しは
別の場所でやった方が、国民の理解を得られる気が・・・
さて、巷ではハロウィン一色のようですが、少し前にうちでも
カボチャのトルテを作ってみました。
レシピは私が中学生の時の雑誌の切り抜き(笑)
実際に作ったのは大人になってからですが、子供の頃から
食いしん坊だった片鱗が窺えます(^^;
サイコロに切ったカボチャをバターで炒め、火を止めて砂糖と
ラム酒、生クリーム、卵黄、アーモンドスライスを混ぜます。
冷めたら卵白と砂糖を泡立てたものを加えて、タルト生地に
載せてオーブンで焼いて出来上がり。

カボチャを裏漉しを詰めたタルトより、こちらの方がカボチャの
素材感があって好みです。
でも作るのは、年に1度の限定版かな~(笑)